Pages

Thursday, October 20, 2022

【最新】マクドナルド ハッピーセットまとめ2022年!人気キャラクターのおもちゃ・絵本・図鑑 - えん食べ

narasilama.blogspot.com

【最新】マクドナルド ハッピーセットまとめ2022年!人気キャラクターのおもちゃ・絵本・図鑑

マクドナルドから2022年に発売されたハッピーセットの情報をまとめてご紹介します。人気キャラクターのおもちゃ・絵本・図鑑をチェック!

マクドナルド ハッピーセット「プラレール」「リカちゃん」

マクドナルドから2022年に発売されたハッピーセットのおもちゃ、ほんのハッピーセット(絵本・図鑑)の情報をまとめてご紹介します。新作が発売されるたび、随時更新していきます。
※ 各ハッピーセットのリンクをクリックすると詳しい記事ページへ飛びます

ハッピーセット「プラレール」

ハッピーセット「プラレール」は、人気の新幹線や特急車両などと、マクドナルドオリジナルの情景パーツがセットになったおもちゃ。9月30日発売。

車両を走らせて遊ぶプラレールのおもちゃ

第1弾「みんなのまちセット」は、「923形ドクターイエロー&車両工場」や「西九州新幹線N700Sかもめ&ミルク工場」など全4種。第2弾「マクドナルドのまちセット」には、「E6系新幹線こまち&マクドナルド橋」など、マクドナルドモチーフの街を走らせて遊ぶ全4種とひみつのおもちゃ1種がラインナップ。
マクドナルド ハッピーセット「プラレール」

(C) TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済
JR九州承認済 南海電気鉄道商品化許諾済

ハッピーセット「リカちゃん」

ハッピーセット「リカちゃん」は、ごっこ遊びが楽しめるおもちゃ。憧れのお仕事のコスチュームに着せ替えができたり、太陽光に当てるとプリンセス姿のリカちゃんの髪の毛の色が変わりヘアアレンジをしたりできます。9月30日発売。

リカちゃんのごっこ遊びを楽しむおもちゃ

第1弾では、「アイドル」と「スクールユニフォーム」など2種類のお仕事のコスチュームに着せ替えできるリカちゃん全3種に加え、新たに「パティシエ」と「サッカープレーヤー」に着せ替えられるボーイフレンドのはるとくんが登場。第2弾は、太陽光に当てると髪色が変化し、ヘアアレンジが楽しめるプリンセス姿のリカちゃん全4種とひみつのおもちゃ1種です。
マクドナルド ハッピーセット「リカちゃん」

(C) TOMY

ハッピーセット「なりきり!プロキット」

ハッピーセット「なりきり!プロキット」は、子供たちに人気の職業をモチーフとしたおもちゃ。仕事で使うアイテムを模したおもちゃと、実際に仕事で使うセリフなどが学べるカードがセットになったプロキットは全6種。9月2日発売。

仕事気分を楽しめるおもちゃ

無線機とバッジがセットの「警察官」、頭につける額帯鏡(がくたいきょう)と注射器がセットの「お医者さん」などの人気の職業がラインナップ。今年はゴーグルと実験用の三角フラスコがセットの「科学者」、くしとヘアドライヤーがセットの「美容師さん」など幅広い仕事を体験できます。
マクドナルド ハッピーセット「なりきり!プロキット」

(C)2022 McDONALD’S

ハッピーセット「ハローキティ」

ハッピーセット「ハローキティ」は、アイドルのようにキラキラリボンを着けたハローキティと一緒におしゃれを楽しんだり、応援ごっこで遊んだりできるおもちゃ。9月2日発売。

おしゃれを楽しめるハローキティのおもちゃ

第1弾は、ハローキティになりきっておしゃれを楽しむ「ヘアバンド」、「おしゃれバッグ」など全3種。第2弾では、応援ごっこの遊びにぴったりの「光るスティック」、「おうえんうちわ」など全3種が登場します。
マクドナルド ハッピーセット「ハローキティ」

(C)’22 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. L628843

ほんのハッピーセット「さがしっこえほん ペンギンのトコトコ」

ほんのハッピーセット「さがしっこえほん ペンギンのトコトコ」絵本がハッピーセットに新登場。9月2日発売。
マクドナルド ほんのハッピーセット「さがしっこえほん ペンギンのトコトコ」

(C)Chiharu Sakazaki

ほんのハッピーセット「深海生物/深海魚特集 クイズつき」

ほんのハッピーセット「深海生物/深海魚特集 クイズつき」ミニ図鑑も9月2日に発売。
マクドナルド ほんのハッピーセット「深海生物/深海魚特集 クイズつき」

(C)Shogakukan

ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」

ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」は、ドラえもんのひみつ道具であるビッグライト、スモールライトなどの遊び・実験を通して、新たな発見や、身の回りの不思議に出会うことができる全8種類。8月5日発売。

遊んで実験できるドラえもんのおもちゃ

第1弾は、レンズをのぞくと身の回りのものが大きく見える「ビッグライト」、水の量によって笛の音階が変化する「水笛」などの4種。第2弾には、磁石などの金属にドラえもんが反応する「金属たんちき」、鏡を使って様々な角度からのドラえもんを観察する「かがみの実験」などのおもちゃ4種が登場。
マクドナルド ハッピーセット「ドラえもん わくわくじゆう研究」

(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK

ハッピーセット「ミニオンズ フィーバー」

ハッピーセット「ミニオンズ フィーバー」は、最新作「ミニオンズ フィーバー」が7月15日に公開されることを記念して、ハッピーセットとコラボレーション。7月8日発売。

動く仕掛けがついたミニオンのおもちゃ

劇中のシーンをモチーフに、少年グルーやミニオンの「ボブ」「ケビン」「スチュアート」、新登場のミニオン「オットー」など表情豊かなキャラクターたちが飛び出したり、走ったりする、動く仕掛けが特徴のおもちゃ全10種類。
マクドナルド ハッピーセット「ミニオンズ フィーバー」

(C) Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.

ほんのハッピーセット「さかなクンとうみのなかのがっこう」

ほんのハッピーセット「さかなクンとうみのなかのがっこう」は、映画「さかなのこ」が9月1日に公開されることを記念して、さかなクンとコラボレーションした絵本。7月8日発売。

さかなクンとのコラボレーション絵本

さかなクンの実体験をもとに描かれた本作は、主人公のさかなクンとギョんちゃんを通して友達の大切さが伝わってくる心温まるお話。映画「さかなのこ」で主演を務めるのんさんと、さかなクンが描いたオリジナルのイラストシールが付いています。
マクドナルド ほんのハッピーセット「さかなクンとうみのなかのがっこう」

ほんのハッピーセット「さかなクンとうみのなかのがっこう」権利表記

ほんのハッピーセット「岩石・鉱物・化石/化石特集クイズつき」

ほんのハッピーセット「岩石・鉱物・化石/化石特集クイズつき」は、「小学館の図鑑 NEO」をもとにハッピーセットのために編集・構成されたミニ図鑑。7月8日発売。

大昔の生物の図鑑

今回はティラノサウルス、マンモスなど大昔に生きていた生物たちの生態を詳しく解説。巻末には楽しいクイズも付いているほか、図鑑内に貼って楽しめる化石のシール付きです。
マクドナルド ほんのハッピーセット「岩石・鉱物・化石/化石特集クイズつき」

(C)Shogakukan

ハッピーセット「ポケモン アウトドア」

ハッピーセット「ポケモン アウトドア」は、お家遊びや外遊び、お出かけが楽しくなる全8種類のおもちゃ。6月17日発売。

ポケモンたちと冒険気分のおもちゃ

のぞくと遠くにあるものが近くに見える「双眼鏡」、葉っぱや石などを集めるための「採集キット」、笛と虫眼鏡が一体になったモンスターボール型の「探検ツール」など、まるでピカチュウ・ポッチャマ・イーブイたちと一緒に冒険しているかのような気分を楽しめます。そのほか、フォークとスプーンがセットになった「ミールキット」や、持ち運びに便利な「マグカップ」など、ピクニックや普段使いにもぴったりなおもちゃも登場。
マクドナルド ハッピーセット「ポケモン アウトドア」

(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
TM, (R), and character names are trademarks of Nintendo.

ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」

ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」は、Netflix独占配信中のアニメ「ジュラシック・ ワールド/サバイバル・キャンプ」に登場する恐竜や翼竜の紙製のクラフトトイ。プラスチックを使用せず、本体からケースまでFSC認証の紙で作られています。5月20日発売。

想像力が広がる恐竜のおもちゃ

第1弾では、パーツを組み立てると今にも動き出しそうな迫力満点の「ティラノサウルス・レックス」をはじめ恐竜・翼竜の全3種、第2弾は、3本の角が特徴の草食恐竜「トリケラトプス」などの恐竜全3種が登場。大自然の背景をデザインした紙製ケースと一緒に飾れば、恐竜が生きた世界に思いをはせて想像力が広がります。
マクドナルド ハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」

(C)Universal City Studios LLC and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

ハッピーセット「リラックマ」

ハッピーセット「リラックマ」は、リラックマの人気キャラクターたちが、カラフルでかわいい文房具に。5月20日発売。

工作できるリラックマのおもちゃ

第1弾は、リラックマ、コリラックマ、キイロイトリを鉛筆などでなぞってお絵かきができるステンシルと鉛筆、メモがセットになった「リラックマのおえかき セット」などの全3種。第2弾は、付属の紙などにリラックマ型の穴を開ける「チャイロイコグマのホールパンチャー」など全3種。
マクドナルド ハッピーセット「リラックマ」

(C)2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

ハッピーセット「トミカ」

ハッピーセット「トミカ」は、消防車やスポーツカーなどの多彩な車と、マクドナルドレストランなどの街が作れるパーツや、様々な形の道路のパーツを組み合わせて遊べるおもちゃ。4月15日発売。

大きな街が作れるトミカのおもちゃ

第1弾「トミカのまち」では、「救急病院&日産 NV400 EV 救急車」などの働く車と街のパーツがセットになった全4種、第2弾「トミカの道路」では、スポーツカーが爽快にサーキット道を駆け抜ける「サーキット(ストレート)&日産フェアレディ Z」など、車と道路のパーツがセットになった全4種とひみつのおもちゃ1種がラインナップ。
マクドナルド ハッピーセット「トミカ」

(C) TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。

ハッピーセット「サンリオキャラクターズ」

ハッピーセット「サンリオキャラクターズ」は、ハローキティやクロミなど、お馴染みのサンリオキャラクターたちと幅広い遊びが楽しめるおもちゃ。4月15日発売。

可愛いサンリオキャラクターのおもちゃ

第1弾は、洋服の着せ替えシールを自由に貼って楽しむ「ハローキティ きせかえスタンプ」などの全4種。第2弾は、アルファベットで遊べる「クロミ ABCカード」など全4種とひみつのおもちゃ1種がラインナップ。
マクドナルド ハッピーセット「サンリオキャラクターズ」

(C) 2022 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L628531

ハッピーセット「ドラえもん わくわくゲーム」

ハッピーセット「ドラえもん わくわくゲーム」は、ドラえもんやのび太など人気のキャラクターとともにひみつ道具を使うゲームなど、すべてハッピーセットのために開発されたおもちゃ。3月18日発売。

ドラえもんモチーフのおもちゃ

第1弾は、ドラえもんの多彩な表情が大きく描かれたカードで遊べる絵あわせゲーム「顔あわせカードゲーム」や、ドラえもんが乗った飛行機がルーレットになっている「飛行機レースすごろく」など3種。第2弾は、ルーレットで出た数だけコマを進め、途中ひみつ道具カードなどの指示に従いながらゴールを目指す「ひみつ道具すごろく」や、隣の人から引いたカードを自分のものと合わせ、2枚で1つの絵になるようにペアを作るゲーム「どこでもドア絵あわせカードゲーム」など3種が登場。
マクドナルド ハッピーセット「ドラえもん わくわくゲーム」

(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi,Shin-ei, and ADK

ハッピーセット「ポケモンメザスタ」

ハッピーセット「ポケモンメザスタ」は、タグを使ってポケモンとバトルしたり、捕まえたりして楽しむアミューズメントマシン「ポケモンメザスタ」とハッピーセットがコラボ。ピカチュウやポッチャマ、ヒコザルをはじめ、シンオウ地方の神話で語りつがれる幻のポケモン・アルセウス、伝説のポケモン・ディアルガ・パルキアなどがタッグを組んだ5種が登場。3月4日発売。

ポケモンメザスタのスペシャルタグ

タッグを組むポケモン2匹は、ポケモンメザスタのタグでは初めての組み合わせ。2匹のポケモンの強力なコンビネーションが生まれるバトルを体験できます。ポケモンの名前を繋いで遊べる「しりとりシート」もプレゼント。
マクドナルド ハッピーセット「ポケモンメザスタ」

(C)2022 Pokemon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Developed by T-ARTS and MARV

ハッピーセット「たべっ子どうぶつ」

ハッピーセット「たべっ子どうぶつ」は、ギンビスの人気商品「たべっ子どうぶつ」とハッピーセットが初めてコラボしたぬりえやシール。らいおんくん、うさぎさん、ぞうさん、かばさん、きりんさんといったお馴染みのキャラクターが登場します。3月4日発売。

たべっ子どうぶつのぬりえやシール

ラインナップは5種。ぬりえや文字のなぞり書きができるページ、キャラクター柄・ビスケット柄のシールなどを収録。ぬりえのうち1ページには、キャラクターたちが仲良くマクドナルドの店舗に遊びにいく様子が描かれています。何度も貼って遊べるキャラクター柄とビスケット柄のシールには、めくると接着面と台紙に日本語と英語で動物の名前が書かれており、どちらの言葉でも名前がわかる仕様。
マクドナルド ハッピーセット「たべっ子どうぶつ」

(C)ギンビス

ハッピーセット「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」

ハッピーセット「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」は、新幹線の車両からロボットの「シンカリオンZ」に変形させて遊べるおもちゃ。車両を手で転がして遊んだり、「シンカリオンZ」に変形させたりして“ごっこ遊び”を楽しむことができ、物語を思い浮かべながら遊ぶことで想像が膨らみます。2月4日発売。

変形できるシンカリオンZのおもちゃ

第1弾には「新幹線E5系はやぶさ」の車両から「シンカリオンZ E5ヤマノテ」に変形できるおもちゃなど3種。第2弾には「新幹線500 TYPE EVA」の車両から「シンカリオンZ 500 ミュースカイ TYPE EVA」に変形できるおもちゃなど3種が登場します。
マクドナルド ハッピーセット「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」

(C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所Z・TX (C)カラー

ハッピーセット「ムーミン」

ハッピーセット「ムーミン」は、ムーミンの世界観が詰まった、想像力と生活習慣がテーマのキッチングッズ。食事のほか、お手伝いや“ごっこ遊び”でも使えて、料理や食事を楽しむ生活習慣を豊かに育みます。2月4日発売。

食事を楽しむムーミンのおもちゃ

第1弾には、内側にムーミントロールとリトルミイの型が付いた、クッキー生地や粘土を挟んで型押しができるトング「スナフキンの型押しばさみ」など3種。第2弾は、スプーンとフォークがセットの「ニョロニョロのカトラリー」など3種がラインナップ。
マクドナルド ハッピーセット「ムーミン」

(C)Moomin Characters TM

ハッピーセット「おさるのジョージ」

ハッピーセット「おさるのジョージ」は、物の仕組み、創造力、色や形の認識がテーマのおもちゃ。楽しくカラフルな全6種類がラインナップ。1月7日発売。

つなげると遊園地になるおさるのジョージのおもちゃ

第1弾は、ジョージと黄色い帽子のおじさんが乗ったシーソーが動く「ジョージのシーソーあそび」や、ジョージの乗ったブランコが前後にゆらゆらと揺れる「ジョージのブランコあそび」など。第2弾は、ジョージの仲間たちが乗った観覧車が回る「ジョージのかんらんしゃ」や、ジョージの乗ったロケットが左右に揺れる「ジョージのロケットライド」など。おもちゃを複数つなげると遊園地のようになり、歯車のダイナミックな連動が楽しめます。
マクドナルド ハッピーセット「おさるのジョージ」

(C) & (R) Universal Studios and/or HMH

ハッピーセット「すみっコぐらし」

ハッピーセット「すみっコぐらし」は、色や形の認識、想像力、コミュニケーションがテーマのおもちゃ。パズルの表面はすみっコ・みにっコの姿、裏面はすみっコたちそれぞれにまつわるお話のイラストになっています。1月7日発売。

すみっコぐらしのパズル

パズル全6種がラインナップ。付属ケースの中面には、すみっコたちにまつわるお話が描かれており、ケースの背面はメッセージが書き込めるようになっています。
マクドナルド ハッピーセット「すみっコぐらし」

(C) 2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【最新】マクドナルド ハッピーセットまとめ2022年!人気キャラクターのおもちゃ・絵本・図鑑 - えん食べ )
https://ift.tt/7fkcKZ8

No comments:

Post a Comment