Pages

Sunday, September 4, 2022

「木育」を推進の御殿場市が木のおもちゃ集めた美術館を設置へ|NHK 静岡県のニュース - nhk.or.jp

narasilama.blogspot.com

木を通した教育「木育」を推進している御殿場市は、地元の木で作られたおもちゃを集めた美術館を設置することになりました。

御殿場市は、市の面積の半分あまりを森林が占めていることから、ことし4月、木を通した教育「木育」の推進を宣言して、取り組みを進めています。
木のおもちゃを集める施設は、「富士山木のおもちゃ美術館」と名づけられ、観光拠点「富士山樹空の森」の敷地に新たに設けられます。
美術館では、地元の杉やヒノキで作られたおもちゃで遊ぶことができ、木を使った遊具など、子ども向けのアトラクションも設ける計画です。
また、館内を案内するボランティアのスタッフは地元で募集する予定です。
御殿場市は、おもちゃの美術館の運営について、ノウハウを持つNPO法人に委託して、来年7月までに基本構想をまとめ、2025年度に施設をオープンすることにしています。
御殿場市の勝又正美市長は「森林に恵まれた高原都市である御殿場市のよさを、木のおもちゃを通して伝えていきたい。入場料を抑え、多くの人に訪れてもらえるようにしたい」と話しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「木育」を推進の御殿場市が木のおもちゃ集めた美術館を設置へ|NHK 静岡県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/qQZwVXa

No comments:

Post a Comment