Pages

Thursday, September 1, 2022

わいわい集う場所、「中のや」誕生 中山・民家改修、おもちゃ屋など入店 - モバイルやましん

narasilama.blogspot.com

2022/09/01 14:34

おもちゃ屋などが入る「wai wai place 中のや」。にぎわう中山を子どもたちに伝えようと活動を展開する=中山町長崎

 中山町役場近くに、子どもたちも楽しく集える「wai wai place(ワイワイプレイス)中のや」が誕生した。和菓子製造販売を営んでいた民家をリノベーションし、おもちゃ屋「人をつなぐおもちゃ屋ふわり」やデザイン事務所が入る。町内で暮らす30~40代の4人が運営し、アートに触れるワークショップやイベントを不定期で開催する。

 「中のや」は、以前営業していた菓子店「中野屋」にちなんだ。主人で町職員の村山聡さん(48)は「中山の良いところや町のにぎわいを子どもたちに伝える場にしたい」と、今後の活用や活動の広がりへの意欲を語った。

 村山さんら4人が約2年をかけて2階建ての店舗兼住宅と庭を手入れし、入所した。1階に入る「ふわり」は、町内の自宅を開放しておもちゃの体験販売を行っていた渡辺史(ふみ)さん(44)が週に4日程度営業。デザイン事務所「awai design room(アワイ・デザイン・ルーム)」は、元町地域おこし協力隊の前田真莉子さん(36)が主宰する。もう1人は、ワークショップを手掛けるイシザワエリさん(34)で、子どもたちに工作や表現の楽しさを伝える機会をつくるという。

 オープニングイベントが20日に開かれ、町にゆかりのある人がサンドイッチやコーヒーの店を出した。親子らが多く訪れ、買い物や体験でにぎわった。村山さんは長崎小が近いこともあり、子ども向けの生け花や書道、英語の教室などもできないかと考えを巡らせている。「人が集まり、子どもたちが楽しいことを体感できる場所にしたい」と話した。

記事・写真などの無断転載を禁じます

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( わいわい集う場所、「中のや」誕生 中山・民家改修、おもちゃ屋など入店 - モバイルやましん )
https://ift.tt/53T7OME

No comments:

Post a Comment