Pages

Thursday, December 21, 2023

もうすぐクリスマス 2023年のプレゼント おもちゃの傾向は?|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン

narasilama.blogspot.com

2023年もクリスマスが近づいてきました。クリスマスと言えば、おいしい料理にケーキ、そして子どもたちが一番楽しみにしているのは、なんと言ってもサンタさんからのおもちゃのプレゼントではないでしょうか。年々進化を続ける最新のおもちゃ事情について、おもちゃの専門店を取材しました。


街の装いもすっかりクリスマスムード。こどもたちはサンタさんにどんなお願いをしたのでしょうか?

男の子
「ゲームの『戦国無双』をたのんだ」

女の子
「ローラースケートとお化粧道具」

男の子
「アンパンマンのたいこ!」

ゲームソフトやキャラクターグッズなど、子どもたちが欲しがるプレゼントは様々。では、そんなおもちゃの最新トレンド、ご存じですか?鹿児島市のトイザらス鹿児島店で聞いてみました。

トイザらス・ベビーザらス鹿児島店・福重舞副店長
「2023年のクリスマスは、王道のブランド物の新商品が人気になっているのと、大人の人まで遊べるようなもの」

2023年のトレンドはズバリ「大人も楽しめるデジタルおもちゃ」。

親世代が親しんできた定番のおもちゃも、デジタル化でさらなる進化を遂げているんです。

寺師裕人記者
「こちらキューブを開けますと、猫がデジタル的に表示されます。そして、なんと触ることができて、喜んだり、鳴き声を出したります」

「とびだせ!きゅーびっつ」。ディスプレイにペットが映し出され、タッチ操作でご飯をあげたり、なでたりすることができます。触ってあげると表情も変化し、デジタルでありながら、まるで現実世界に本当にいるかのような存在感のある育成ゲームです。

「触れるというのは初めてなので、かなり革新的なおもちゃ。お家でペットを飼えないような家庭でも遊べるし、手のひらの上で育てることができる」

ゲームやキャラクターの種類も豊富で、こどもから大人まで夢中になれるおもちゃです。

さらに、1996年に発売され、ロングセラーとなっているたまごっち。最新のたまごっちでは、なんとWi-Fiによる無線接続が可能に。これにより、インターネット上の仮想空間で世界中の人たちとつながり、イベントなどで交流できるということです。

ただ育てるだけでなく、デジタルならではの多くの人との交流も可能になり、子どもだけでなく大人も満足できるおもちゃになりました。

「なんかやっぱり昔とは違うようなおもちゃで、すごいなと思います」

また、子どもの成長を後押しするようなおもちゃも。文字を学んだり…プログラミングを学んだりできる、パソコン型やタブレット型のおもちゃも人気だということです。

買い物客
「今は全部『リアル』で前は『おもちゃ』って感じだったけど、『すごーい』って興味がわくようなものが多くてすごいですね、進化してて」

デジタル化の流れの一方で、新型コロナの5類以降に伴い、みんなで集まって遊べるおもちゃにも人気が。

ミニカー50台も収納でき、全長64センチのスライダーから一斉に発進させることもできるおもちゃもあります。

こまをぶつけ合って、フィールドから相手のこまをはじき出したり、どちらが長く回転できるかを競ったりする「ベイブレード」。現代版の「ベーゴマ」として発売から20年以上がたつ中、2023年は第4世代の「ベイブレードX」が登場。

様々なパーツを組み合わせて、自分好みのコマをカスタマイズするという「ベイブレード」の基本はそのまま、歴代最速の動きを実現。

スマートフォンのアプリとも連動するなど、現代的な要素も加わり、かつて夢中になった大人たちも、子どもと一緒になって遊べそうです。

時代と共に進化していくおもちゃ。それでも家族や友達と楽しい時間をすごすというおもちゃの役割は変わりません。2023年は子供たちの枕元に、どんなおもちゃが置かれているのでしょうか。

鹿児島テレビ

鹿児島テレビ

鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( もうすぐクリスマス 2023年のプレゼント おもちゃの傾向は?|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/hvIflPe

No comments:

Post a Comment