
岡山市では、コロナ禍の子どもたちに笑顔になってもらおうと、大学生が手作りしたゲームコーナーなどを楽しんでもらうイベントが行われました。
岡山市北区の池田動物園で開かれたこのイベントは、コロナ禍でも子どもたちに思い存分楽しんでもらおうと、岡山市内にある環太平洋大学の学生らが企画しました。
動物のおりの前のスペースには、手作りのゲームコーナーが設けられ、子どもたちは段ボールで作られた的にめがけてボールを投げ、当てた点数に応じてキリンやゾウの風船などの景品をもらっていました。
また、おもちゃ作りの体験コーナーでは、子どもたちは紙コップに好きな絵を描き、輪ゴムの力で飛ばすおもちゃを大学生たちに教わりながら作っていました。
おもちゃ作りをした6歳の女の子は「コップには自分と兄の絵を描いたので、まるで自分たちがロケットで飛んでいるかのような気持ちになり楽しかった」と話していました。
イベントを企画した大学2年生の山部千咲さんは「たくさんの子どもたちに来てもらえてうれしい。コロナ禍で多くのイベントが中止になっているので楽しんで帰ってもらいたい」と話していました。
からの記事と詳細 ( 子どもたちがゲームやおもちゃ作り楽しむ 大学生が企画|NHK 香川県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/IXzNZ0e
 
No comments:
Post a Comment