Pages

Sunday, September 11, 2022

おもちゃが片付けられず、イライラしていた男の子 先生がアドバイスをするも…? - grape

narasilama.blogspot.com

かつて保育士をしていた経験を元に漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Deopon_56)さん。

作者のでこぽん吾郎さんは女性ですが、漫画内には『大柄な男性保育士』の、でこ先生として登場しています。

『車庫入れ』

ある男の子が、乗れるタイプの車のおもちゃを片付けていた時のこと。

男の子は、おもちゃ倉庫の中でうなり声を上げていました。

車のおもちゃをうまく収納することができず、イライラしていたようです。

「もおおおお~~!!」「入らない、入らない~!」と怒っていた男の子。

でこ先生が「向きを変えてごらん」と何度もアドバイスをするも、男の子の耳にはまったく届いていません!

男の子がやみくもに収納しようとしていると、車の向きが変わり、無事にしまうことができました。

その後、男の子が放った言葉は「向きを変えたら入った」。

あたかも、「先生、見てた?すごいでしょ」といわんばかりの表情に笑ってしまいますね!

この投稿には、さまざまな声が寄せられています。

・すごい集中力…ということにしておきましょう。

・私の夫もたまに、この男の子みたいになりますよ!

・「知ってたし!」っていわれることもある!

・すごく『子供あるある』で笑ってしまった。

この男の子が、周囲のアドバイスを聞けるようになった時、でこ先生は「成長したなぁ」としみじみすることでしょう!

でこ先生の『実録 保育士でこ先生』5巻が発売予定!

でこ先生と子供たちが巻き起こす、ゆかいな日々を描いたコミックエッセイ『実録 保育士でこ先生』の第5巻が、2022年9月15日に発売予定です。

予約の受付が開始されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

また、『実録 保育士でこ先生』の1~4巻が好評発売中。こちらもぜひご覧ください!


[文・構成/grape編集部]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( おもちゃが片付けられず、イライラしていた男の子 先生がアドバイスをするも…? - grape )
https://ift.tt/m8JgIs2

No comments:

Post a Comment