水を入れて洗える!ダイソーのミニ洗濯機は300円の大人気おもちゃ
- 商品名:ミニ洗濯機(電池式)
- 価格:330円(税込)
- サイズ:9.8×7.7×11cm
- 使用電池(別売り):単3電池×2本
ダイソーの『ミニ洗濯機』(旧モデル:ピンク)は発売と同時にSNSでも話題になり、常に品薄との声もある人気商品です。
販売価格は330円(税込)。100均の中では高めの金額設定ながら、本当に水を入れて使えるのが魅力です!
子どものおままごと用おもちゃと思いきや、かわいいデザインと小さくても健気に動く姿に大人の方がハマるかもしれませんね。
ダイソーの店頭で見つけたので、さっそく購入して試してみました。
ダイソー330円(税込)洗濯機の使い方は簡単!
『ミニ洗濯機』は上部のパネルの右側が運転スイッチになっています。そして右側に排水用のホースがついていて、ここから排水することができます。
給水口はありませんので、水を入れるときはフタをあけて水をくむことになります。高さは11cmで、手の中にすっぽりと入るサイズです。
ホースを外して、排水口を下に下げると勢いよく水が排水されます。自然な状態だとホースは外しても上を向いていますので、すぐに水がこぼれてしまうということはありません。
最後はきちんと水気をなくす必要があるので、ホースで排水できなかった分はタオルで拭き取るようにしましょう。
ミニ洗濯機は電池式!単3乾電池2本を使用
『ミニ洗濯機』は単3乾電池2本を使用します。ひっくり返すと底面に乾電池を入れる場所があります。ネジでふたが固定されているので、小さめのプラスドライバーでネジを外してください。
乾電池は別売りなので、事前に準備しておきましょう。プラスマイナスを間違えないように2本挿入します。
ホワイト調にデザインを一新したミニ洗濯機も販売!旧作との違いは?
- 商品名:ミニ洗濯機(電池式)
- 価格:330円(税込)
- サイズ:10×8×11cm
- 使用電池(別売り):単3電池×2本
編集部スタッフが調べたところ、2021年の12月ごろにホワイトを基調としたデザインのものが登場しています。
ピンクカラーと異なる大人っぽい見た目の『ミニ洗濯機』は、本格的な白物家電のおもちゃとして話題になっています。
しかしこちらは2022年4月現在、店頭ではなかなか入手困難でスタッフも探すことができませんでした。公式通販サイトでは、タイミングが合えば新旧どちらの商品も在庫があるようです。

LIMIA編集部
スタッフ
デザイン、サイズといった見た目以外はほぼ変化なし!
ピンクカラーの旧タイプとホワイトカラーの新タイプでは、見た目以外の機能面に変わりはほぼない様子。「ピンクが少しかわいすぎるな」という方には、大人っぽいホワイトタイプがおすすめですよ!
ダイソーのミニ洗濯機が壊れた!を回避する注意点
- 3歳未満の子どもには触らせない
- 分解や改造はしない
- 水以外の液体や熱湯はNG
- 洗剤は水漏れの原因になるので使用しない
- 水を入れたまま放置しない
電池式で水を入れて遊ぶ『ミニ洗濯機』は、使用方法を守って遊べば長く楽しむことができるおもちゃです。いざ使うときに「電源が入らない」といったことがないように、パッケージの注意書きや上記のような注意点はしっかり守るようにしましょう。
使うときはホースの向きを確認するのがポイント
『ミニ洗濯機』のホースは固定されていますが、なにかの拍子で外れてしまったり、本体が倒れてしまうことも考えられます。
水を入れるときは排水ホースが外れていないか確認し、使用するときには下にタオルを敷いておくと、周囲が水浸しになるのを防げますよ。
使用後は必ず排水ホースを下に向けて水を抜き、本体をきちんと乾かしましょう。
ダイソーのミニ洗濯機で洗えるものは?パフやマスクをキレイにしてみた!
実用的な『ミニ洗濯機』も、分類としてはおもちゃ。洗剤の使用も禁止されています。では、実際にどのようなものが洗濯できるのでしょうか?
サイズが小さくて、サッと水洗いできると便利なもので試してみましょう!
メイク用のパフ|ポンと入れるだけで簡単に洗える!
kukkaさんはメイク時に使用したファンデーション用のパフを洗濯したそうです。パフのサイズは、ミニ洗濯機内ににぴったりですね。
なお、洗剤といった水以外の液体の使用は推奨されていません。水であれば問題なく洗えますよ!
洗えるマスク|子ども用なら洗える!大人用サイズも検証
- 大人用マスク:小さめサイズでも回らず、洗えない
- 子ども用マスク:十分洗える
LIMIA編集部では、ダイソーの洗えるマスクを洗ってみることにしました。筆者は毎日洗えるマスクを手洗いしているので、『ミニ洗濯機』で洗えれば簡単かつ洗濯も楽しくなりそうです。
大人用と子ども用、それぞれの結果は上記リストの通り。洗剤は使わず、水だけを使用してチャレンジです!
大人用マスクは重ため?洗濯層に入るが回らず
大人用マスクの“小さめサイズ”タイプで検証。すっぽりと洗濯槽に入りました。先に水を入れるとあふれてしまう場合もあるので、マスクを入れた後から調整しながら水を入れたほうがよいでしょう。
水を入れてフタをして、ドキドキしながらスイッチオン! しかし残念ながら、こちらの大人サイズのマスクではスイッチを入れても回転しませんでした。
何回も入れ直して角度を変えてみましたが、ウィーンと音が鳴る&振動がするだけでマスク自体は回転しません。サイズが大きいのか、水を吸うと少し重たいのかなと思います。
子ども用マスクはダイソー洗濯機でも問題なく洗えた!
次に子ども用の洗えるマスクで試してみました。洗濯槽に入れた感じは大人用とそこまでサイズが違うように見えませんでしたが、結果はどうでしょうか。
スイッチを入れると、洗濯槽の中のマスクがウィーンという音とともに気持ちよく回転しました! 子ども用マスクであれば、ダイソーの『ミニ洗濯機』で十分洗濯できることがわかりました。
※商品によってマスクのサイズや厚みが異なり、結果が変わる場合があります。
『ミニ洗濯機』がおもちゃ売り場にないときは、ダイソー公式通販をチェック!
ダイソーの『ミニ洗濯機』の新型タイプは非常に人気があるので、店頭ではなかなか入手が困難なようです。編集部スタッフもいくつか店舗を探しましたが、あいにく売り切れで買うことができませんでした。
店舗で見つけられなかった場合は、公式通販サイト『ダイソーネットストア』をチェックするのがおすすめです。
最新の在庫状況が確認でき、最低注文金額を満たせば店舗へ行かなくても『ミニ洗濯機』の購入ができますよ。ただし、通販サイトでも在庫状況は随時変動するため、見かけたら迷わずゲットしましょう!
▼ダイソーの『ミニ洗濯機』シリーズをチェック!
▼ダイソーオンライン通販の送料や最低注文金額などをチェック
100均ダイソーのミニ洗濯機は、大人も楽しめる本格派でおすすめ!
ダイソーの『ミニ洗濯機』は330円(税込)のおもちゃではありますが、小物であれば十分に水洗いできました。何より小さくてもしっかり回転して、洗濯物が回転するのは見ていてほっこりしました。
ダイソーの『ミニ洗濯機』はつい大人も夢中になってしまいます。筆者も次は人気のホワイトタイプをゲットして、2つ同時に並べて使ってみたいと思っています!
さらにLIMIAでは、ダイソーをはじめ100均で人気のおもちゃをまとめて紹介していますよ。こちらもぜひ、チェックしてくださいね。
▼ダイソー、セリア、キャンドゥの人気のおもちゃをチェック
▼ダイソーのおすすめ収納、コスメ、DIY、電化製品をチェック
※紹介したアイテムは一部店舗では取り扱っていない場合があります。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2022年4月)に基づいたものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年4月)に基づいたものです。
※記載しているカラーバリエーションは、LIMIA編集部の調査結果(2022年4月)に基づいたものです。
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
からの記事と詳細 ( ダイソーのミニ洗濯機おもちゃは排水もOKで本当に洗える!遊び方や注意点をマスターしよう - LIMIA inc. )
https://ift.tt/dWo5kBa
No comments:
Post a Comment