車や家電、おもちゃなど、拡大中の「サブスクリプション」サービスの最新情報や、サービス利用時の注意点を解説!
発売中のダイヤモンド・ザイ6月号は、特集「いつもの買い物をちょっと変えれば節約に! お得な【買い物ワザ】50」を掲載! 2019年10月に消費税が増税され、さらには新型コロナウイルスの感染拡大&緊急事態宣言で、世の中は不況モードに。当面は家計にとって厳しい状況が続くと見られ、より一層気を引き締めて節約を意識する必要があるだろう。
そこで、この特集では“お得に買い物するテクニック”を、マーケットアナリストの渡辺広明さんと、節約アドバイザーの和田由貴さんに取材し、大ワザ・小ワザをあわせて50個紹介! 今注目の「キャッシュレス決済」を駆使した節約ワザや、「サブスクリプション」のお得なサービスを取り上げるほか、スーパーやドラッグストアなど、買い物する場所別で使える節約の知恵もまとめており、日々の生活に役立つ情報が満載だ!
今回は特集の中から、使い方次第で節約にもつながる、最新&おすすめの「サブスクリプション」サービスの解説記事を抜粋して紹介!
【※関連記事はこちら!】
⇒「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」「au PAY」を比較! 4つの“コード決済”の還元率や利用場所、チャージ方法などをキャッシュレス決済初心者にわかりやすく解説
「定額制」が売りのサブスク型サービスが多くの分野で増加中
“利用頻度”と“出口”を確認してから使えば節約に!
マーケットアナリストの渡辺広明さん サブスクリプション、略してサブスクのサービスが裾野を広げている。サブスクとは、「契約して定額料金を支払うと、一定期間さまざまなサービスを利用できる仕組み」のことだ。当初は、音楽や動画配信のイメージが強かったが、最近では服や家具・家電、おもちゃなど、多種多様な「サブスク」のサービスが展開されている。
【※関連記事はこちら!】
⇒流行りの定額制 “サブスクリプション” の賢い使い方を伝授! カラオケ、ラーメン、弁当などの飲食系や、ワイシャツ、花、家電、家など注目サービスを紹介!
マーケットアナリストの渡辺広明さんが、最近特に注目しているのは、車のサブスクだという。車のサブスクは、一見すると料金が高いように見えるが、税金や車検代といった諸経費を考えると、車を保有するよりは安くつく場合が多い。
下の表では、リースなどを含む車の定額制サービスを8つ掲載している。カーリースと車のサブスクはよく似ているが、リースは一般的に契約期間が長めであるのに対し、サブスクには1カ月単位で契約できる「Honda マンスリーオーナー」のような柔軟性が高いサービスも登場している。また、「車は必要だけど、利用頻度は低い」という人は、カーシェアも選択肢に入れるといいだろう(表の価格は4月7日現在、すべて税込み)。

車のほかに、洋服のサブスクもCMなどでさかんに宣伝されるようになっている。洋服のサブスクは、以前は女性の服だけだったが、男性服や子供服のサービスも出てきている。また、ブランドバッグ借り放題の「ラクサス」も人気が高い。小さな子どもがいる世帯は、おもちゃのサブスクも要チェックだ。
色々な洋服やバッグを使ってみたい、子どもが飽きっぽいので、色んなおもちゃがほしいが、いちいち買っていられない――そんなニーズに合致し、うまくすれば節約になるサブスクのサービスだが、落とし穴もある。それは、一度登録してしまうとなかなかやめられないところだ。継続的にサービスを活用できているうちは問題ないが、利用頻度が落ちてきたら、継続するかどうかをいったん立ち止まって考えよう。
また、お得なキャンペーンにも要注意。「初月無料」などの謳い文句につられて入会したものの、そのまま退会するのを忘れて、利用していないのに利用料を支払い続けていた、というのもよく聞く話。さらに、よく調べたら退会手数料が発生する、なんてこともあるので、登録前に退会の条件を確認しておこう。
さて、ここまでダイヤモンド・ザイ6月号の特集「いつもの買い物をちょっと変えれば節約に! お得な【買い物ワザ】50」から、サブスクに関する記事を抜粋した。特集内では、コンビニでお買い得な商品や、100円均一ショップで買っていい商品、避けたほうがいい商品なども紹介。今日から役立つ節約情報がぎっしり詰まっているので、誌面も併せてチェックしてほしい!
【※関連記事はこちら!】
⇒【2019年冬】家計の見直しは年末年始に片付けたい!節約の基本である住居費などの「固定費」を安くして通信費、電気・ガス、保険料なども抑えるコツを伝授
「コロナ・ショック」の混乱が続く中、今注目すべき銘柄とは?
ダイヤモンド・ザイ6月号をチェック!
発売中のダイヤモンド・ザイ6月号の大特集は、「全3717社を分析して見つけた! 急落に強い【高配当株】113」! 「コロナ・ショック」でも株価が底堅く、再び下落局面が到来しても、粘り強さを発揮しそうな「高配当株」をランキング形式で紹介している。さらに、業種別で注目の「高配当株」や、大型安定株の配当利回りランキングなども掲載しているので、銘柄選びの参考になるはずだ。
そのほかにも、人気ファンド「ひふみ投信」の藤野英人さんも登場する「大暴落相場を見抜いた投資家に聞いた! ここからの投資戦略」や、ベストセラー『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』(ジェイエル・コリンズ著)の内容の一部を、ザイ編集部が再構成した「父が娘に教える【一生困らないお金の話】」、また、「FXで日ゼニを稼ごう!」「街でよく見る保険ショップの落とし穴」「コロナ渦中の今、投資信託を始めるべき?」など、お得な情報が盛りだくさん!
さらに、別冊付録で「1年目のおかねの教科書~人生の節目にやるべき4つのこと~」が付いてくる! この別冊付録では、「新社会人になったとき」「結婚したとき」「出産したとき」「定年退職したとき」という人生の4つの節目において、知らないと損するお金の情報をわかりやすくまとめているので、これから人生の節目を迎える人、忘れている手続きがないか不安な人などは必見だ!
ダイヤモンド・ザイ6月号は全国の書店や楽天ブックス、Amazonで好評発売中!
【送料無料で今すぐ購入!(10ページ以上の試し読みが可能)】
★楽天ブックスでの購入はこちら!
★アマゾンでの購入はこちら!
ザイ6月号の内容は…
◆急落に強い株を厳選!高配当113銘柄 & 株主優待株69銘柄
→「今後、急落が来ても値が下がりづらく、この先も有望」な高配当&優待株を厳選。特にオススメは「底値が堅い高配当 & 優待株ランキング」。全3700超の銘柄の、過去の値動きや配当実績、業績などを多面的に検証しました。必読です!
◆大公開! アノ優待名人・桐谷さんの「コロナ相場」の過ごし方
→含み損の金額も、コロナショック後に買った全67銘柄も大公開!
◆暴落を当てた達人に聞く! 「今からの日本株、どう投資する?」
→暴落直前に逃げ切った、ひふみ投信や個人投資家に、今後の投資方針を直撃取材!
◆【別冊付録】1年目のおかねの教科書
→新社会人、定年、出産など、最初から知っておくと差がつく、おかねの知識を総まとめ!
その他、
◆人気投信トップ50の急落防御力&回復力
◆ちょっと変えるだけ! オトクな買い物ワザ50
◆ベストセラーに学ぶ 父が娘に教える一生困らないお金の話
◆FXで日ゼニを稼ぐ方法
◆マンガ「コロナショックで何が起こったの?」
◆マンガ「テレビCMが増えたけど… 保険ショップの落とし穴」
など、内容盛りだくさんです。
◆ダイヤモンド・ザイ6月号は、ネット書店や全国の書店にてお求めください。
⇒楽天ブックスでの購入はこちら!(送料無料)
⇒Amazonでの購入はこちら!(送料無料)
◆電子版(kindle、kobo)も発売中!
⇒電子版(kindle、kobo)の購入はコチラから
◆2年で5000円以上も得する定期購読もおすすめ!
⇒ダイヤモンド・ザイ定期購読のお申し込みはこちら!
※関連記事⇒ダイヤモンド・ザイを一番安く買う方法とは? 最大約30%オフになる”裏ワザ”を紹介!

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!⇒関連記事はこちら
"おもちゃ" - Google ニュース
May 03, 2020 at 06:00AM
https://ift.tt/2WjCWzB
車や洋服、おもちゃなど、最新“サブスクリプション”サービスを紹介!「車のサブスク」は税金など諸経費を考えると安く、1カ月単位で契約できるサービスも登場 - ダイヤモンド・オンライン
"おもちゃ" - Google ニュース
https://ift.tt/38gbB6A
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update




No comments:
Post a Comment